ハロ/ハワユ。どうもごきげんようマナナです。
タカハシがブログをはじめるとかなんとか言っていましたが一向に始まる気配がないので、ぼくはかなしいです。
人間有言実行であるべきですよ。やるって言ったのにやらないってのはこれはよくないですね。
悠々とシャドウベイシングとやらのゲームに興じているのかもしれませんが、全く。
これはもう、
調教の時間だな!
ということで。
タカハシがやらないんなら、俺の出番かなと。サボっていたブログを引っ張り出してきたわけですよ。(書きたいことはいっぱいあったんやけどね。ハチナイが忙しくてね。)
今回はシャドバの構築についてちょっと語ろうかと。
今回はドラゴンですね。
ではリストをドン!!

ターラー!!
というわけでテンポドラゴンですね。
サタンドラゴンじゃないの?という声はあるでしょうが、それについては後ほど解説します。
はじめに
manana/STCさんのリストだって!?さっそく俺も作りますわ!と思ってくれた熱心なmananaファンのそこののあなた。(棒)
やめておきましょう。(あくまでも真剣な口調で)
正直このデッキ、現状は強くないです。勝ちたいならミッドロイヤル、アーカスネクロ、蝙蝠ヴァンプあたりを触りましょう。
さらにいうなら、ドラゴンっていうクラス自体が今は強くないなと思っています。
今環境はストレスカードが多すぎてドラゴンじゃついていけないですね。
以下ストレスカードの例。
セレス!永遠の誓い!アーカスニコラ!ウェイ!
リオード!剣舞!隠伏アサシン!ウェイ!
信者従者街々フラウロス!姦淫ヴィーラ!姦淫ヴァーナレク!ウェイ

という感じで。なかなか勝てないです、ドラゴン。
そんな環境の中でドラゴンをぼちぼち回していて一番しっくりきたのが、このレシピって感じです。
構築について語る前に
まず、ドラゴンというクラスの特性について考えましょう。
ドラゴンが強い理由、それは皆さんも知っての通りだと思いますが、コストの高いカードを早いターンに展開できる所にあります。
所謂PPブーストってやつですね。
今期のドラゴンのPPブーストカードは計6枚。
託宣、ロイ、アンネローゼ、竜の祠、スカーサハ 、そしてSTRで追加された、このカード

ドラゴニック・コアですね。(中点を意識して読むとハルキ感でますね。)
新弾直後このカードを入れたランプドラゴンが流行ったのは記憶にあたらしいでしょう。
このカードについてですが、実質1コストでPPブーストがでできるので、非常にテンポは良いです。
3pp、4ppでこのカードを置いて、次ターンにアンネローゼに進化を切れば2PP分ブーストできます。
また5pp時に2コストフォロワーと組み合わせて使うことで、進化時PPブーストのように使うこともできます。
が、このカード非常に大きな欠点が一つあります。
それについてはまた次の記事で説明しますね。
では今回はこの辺で。(キリが悪いって?そんなんわかってますがな。とりあえずアップしたかってん。許したってや)
コメント