どうも、キャス主からオプ主にジョブチェンジしました、マナナです。

オプレでね、今日は絶対ブログを書くって言ったんでね、そのまま河北イベントを周回しながら記事を書き始めました。めちゃくちゃ眠たいけどね。
さて、先月から八月のシンデレラナインのアニメが始まりましたが、みなさんは見ていますでしょうか。
僕はもちろん……見ていません!!!(いや見ろよ)録画はしてるんでね、そのうちみるでしょう。きっと。5話では神宮寺さんも出ますからね。きっと見るはずです。
未来の自分に期待ですね!!!
…そんなハチナイですが、アニメ化を記念して、ゲーム内でもガチャ10連が無料で引けるというイベントがありました。
ハチナイに興味をもって、10連の流れで始めたよ!っていう人は多いのではないでしょうか。
それからそれから
さて、ハチナイを始めた多く人は、なんjwikiというサイトを参考にしてプレイしていると思います。僕もそのサイトを参考にしてプレイしてきました。
しかし、4月末に大型アップデートがあり、システム的なところが色々変わったというのもあって、どう進めていったらいいかわからない…っていう人も一定数いるのかな、と思っています。
今回はそんなハチナイはじめてみたけど、何からすすめたらいいかわからないよって人向けの記事を書こうと思います。まだはじめてない人のリセマラのすゝめはまた別で書きます。
何回かに分けて書く予定ですが、今回は限界突破についてね、書こうかと、思いますね。(ケイスケ・ホンダ感)
限界突破ってなに?
さて、ハチナイを始めている人であればこの限界突破というワードはよく耳にすると思います。
限界突破は、同じカードを複数枚合わせてカードを強化することです。
このゲームはこの限界突破がとっっっっっっっっっっても重要です。
ハチナイは限界突破がとっっっっっっっっっっても重要です。重要なことなので2回言いました。
つまりこのゲームは、同じカードを何枚も集めないといけない、と言うことですね。
で、限界突破ってどうすればいいの
さて、その限界突破ですが、この画面でできます。

チーム強化→選手管理→選手育成ですね。このカードは限界突破していません。無凸ですね。
さて、ハチナイは5枚までカードを重ねることができます。

5枚重ねた状態がこれです。
2枚を比べてみるとわかりますが、ステータスが下のカードの方が高いですね。(確認の為、LVもあわせてあります。)
つまり、限界突破をすることで、ステータスを強化することができるわけですね。
はじめはどこにステータスを振ったらいいかわからないと思いますが、どれでもいいです。
あとで振り直しができるからね。僕は野手はミートと走力に各2凸、パワーに1凸、投手は球速とコントロールに各2凸、守備に1凸するようにしています。
限界突破したい、じゃあどのキャラを凸すればいいの?
僕のオススメは以下の二人です。


Rの柊と、ビギナーイベントの有原ですね。
どちらも初心者でも手に入りやすく強いキャラクターです。
無料10連を全て引いた人であれば坂上は3−5枚は被っているのではないでしょうか。
有原も比較的簡単に5枚集める事ができます。
というわけで今回の結論としては
柊が被ってたら5凸しよう!
有原イベを累計までクリアして、有原を5凸しよう!
の2点ですね。
次回はその限界突破させたキャラクターのレベルアップ……覚醒について書きますね。
マナナ先生の次回の更新にご期待ください!!(あ、これあかんやつや)
コメント